教育訓練給付制度

当校はハローワーク教育訓練給付制度の教育訓練施設です。

働く人の主体的な能力開発の取組を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。要件を満たせば支払額の20%が受講後にハローワークから支給されます。

当校の対象講座

専門実践教育訓練給付制度<明示書(pdf)>

介護福祉士実務者研修(50~70%支給)※受講年度に介護福祉士を目指す方に限ります。

特定一般教育訓練給付制度<明示書(pdf)>

介護職員初任者研修(40%支給)

一般教育訓練給付制度

介護職員初任者研修+介護福祉士実務者研修セット受講(20%支給)

給付額

専門実践教育訓練給付制度

修了後にお支払された受講料の50%・介護福祉士取得かつ被保険者として雇用された場合70%
※早割などの割引を受けた場合は割引後の受講料が対象となります。

特定一般教育訓練給付制度

お支払いされた受講料の40%
※早割などの割引を受けた場合は割引後の受講料が対象となります。

一般教育訓練給付制度

お支払いされた受講料の20%
※早割などの割引を受けた場合は割引後の受講料が対象となります。

※教育訓練給付制度の詳しいご案内やお手続きの方法については、ハローワークの案内(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html )をご参照いただくか、管轄のハローワークにお問合せくださいますようお願い申し上げます

対象者

雇用保険の被保険者である方

受講開始日(当校では基本的に通学初日)において雇用保険の被保険者であり、支給要件期間が3年以上ある方。

雇用保険の被保険者であった方

受講開始日(当校では基本的に通学初日)において雇用保険の被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件期間が3年以上ある方。

ご利用の手順

①必ず事前に、最寄りのハローワークに、ご自身が受給資格があるかどうか確認してください。
②ジョブカードを作成し、管轄のハローワークでキャリアコンサルティング(要予約)を受けてください。
※一般教育訓練には必要ありません
ジョブカード作成はこちら https://jobcard.mhlw.go.jp/
③当校のホームページ等より講座申し込みを行ってください。
④当校より送付するお申込み確認書がお手元に届きましたら、受講料を本人名義でご入金ください。
⑤受講前にお渡しする「受講の手引き」内の、「教育訓練給付制度申請手続き申込書」を必ず受講中に当校にご提出ください。
⑥受講が修了しましたら、当校より修了証明書とともに給付金支給申請用紙を送付いたします
⑦案内に沿って必要事項を記入し、必ず修了日の1ヶ月以内に管轄のハローワークにご提出をお願いします。

ご自身が給付の対象になるかどうかは、必ずハローワークにお問合せくださいますようお願い申し上げます。

※教育訓練給付制度の詳しいご案内やお手続きの方法については、ハローワークの案内(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html )をご参照いただくか、管轄のハローワークにお問合せくださいますようお願い申し上げます

お問合せ/資料請求
説明会/体験会

おすすめトピック

介護美容/支援美容コース
美容エステティックコース